|
全日本RCドリフト競技委員会 |
![]() |
R.C.D.C.とは!実車と同様に日本発のモータースポーツとして世界に発信されているドリフトラジコンカーも、ユーザー層が幅広くなっておりメーカー製のシャーシを自由にチューニングすることから、魅せる走りを追求したりと様々な楽しみ方があるのがドリフトラジコンカーならではの特長です。 私たちR.C.D.C.においては、魅せるドリフトラジコンを目指し、実車でのイベントと同じようにステータスを大切にするため、企画段階からイベント運営に関する演出にはじまり、競技としての車輌規格や審査基準等を明確にし、審査員講習会およびライセンス制度を設け、まずはAll Japan E-Drift Championship(全日本選手権)を主軸とした日本全国統一ルールを確立させながら、全世界にも広めて行く構想をもって活動しています。 そして、ドリフトラジコンの競技団体として日本国内にとどまらず世界規模でユーザーの皆さんと盛りあがって行くことを目標に活動しております。 当協会の結成主旨はドリフトラジコンの普及活動です。その一環として、スポンサー各社からのお力添えをいただきながら全日本選手権や国際競技会を開催し、車輌規格、審査基準の浸透およびドリフトラジコンのステータス向上を図って参ります。 |
![]() |
■R.C.D.C.役員紹介 |
![]() |
会長 伊藤 篤 ATSUSHI ITO 経歴他: 経営するチューニングカーショップウエルドでは、実車ドリフトカーを製作しコンペへも参戦。フォーミュラドリフトジャパンにおいては2020年、2021年に二年連続シリーズチャンピオンを獲得する。本年度は三年連続チャンピオンを目指して参戦中。また、RCメーカー(オーバードーズ)を経営し、RCドリフトの世界・価値観を高めるため、アクティブに活動している。 |
![]() |
|
![]() |
副会長 広坂 正美 MASAMI HIROSAKA 経歴他: RCカーのレジェンドドライバー。IFMAR世界選手権では前人未踏の18年連続世界チャンピオン。全日本選手権では21年連続優勝及び優勝53回という成績を残す。2021年度よりRCメーカーのジーフォースに所属し、業界内外でのRCカーの普及活動も精力的に行っている。 |
![]() |